どうも、ジスさんです。
さぁ今週もやってまいりました。
ジスさんエロゲ語りコーナーのお時間です。
このコーナーは総エロゲプレイ本数約450本のエロゲライトユーザージスさんが、毎週月曜日に週替わりで懐かしさを感じながら好き勝手エロゲを紹介していこうというコーナーである。
GUN-KATANA
第7回に選んだ作品は“GUN-KATANA”
前に紹介した、ゴアスクリーミングショウで一躍有名になった俺が大好きなBlack cycの作品。
エロゲとFPSの融合、ということで発売前にちょっと話題になったね。
人はなぜ争うのか。
人間 VS Non-Humanの戦いを見届けよう。
っていうかなんだかんだでこの企画第7回かぁ。早いねぇ時がたつのは。
基本情報
Black cycより2007年に発売。
絵:上田メタヲ
シナリオ:丸木 文華
OP:Raison d’etre Vocal:電気式華憐音楽集団
ED:CHAIN Vocal:電気式華憐音楽集団
ED2:ネムリノマユ Vocal:電気式華憐音楽集団
ED3:夢幻の睡り Vocal:電気式華憐音楽集団
あらすじ
こいつらが”NON-HUMAN”。お前の敵。人類の敵だ。
人間に似た美しい容姿を持つが、人間でない謎の生命体。『NON-HUMAN』
一方、人間は『NON-HUMAN』と戦うため、戦闘組織『GOI』を設立。特殊な戦闘訓練を受けた『セインツ』『スレイヤー』そして『アリソンメイデン』と呼ばれる人間。
いったいどちらが勝利するのか。そしてなぜ争いは起きるのか。
これは『NON-HUMAN』と人類の戦い。
専門用語
Gate of Ishtar
通称”GOI“。NON-HUMAN抹殺部隊。
戦闘部門と研究部門に分かれており、それぞれNON-HUMANを抹殺するために日々奮闘している。
戦闘部門で実際にNON-HUMANと戦う部隊は複数種類があり、簡単に言うならエリート集団が”セインツ”と呼ばれ、それ以外の戦闘部門の人が”スレイヤー”と呼ばれている。
また”FRスレイヤー”という施設出身のGOIで奴隷のように扱われているスレイヤーも存在する。その他にも”アリソンメイデン”という性的興奮を念動力として超能力を使う戦闘集団もいる。
NON-HUMAN
名前のとおり人間でないもの。
見た目は人間っぽいのがほとんどだけど、人間より非常に長く生きる。第一世代と第二世代がいる。
殺戮カウンター
FRスレイヤーのみが強制的につけられている。NON-HUMANを殺すと自動的に数字が加算され、数字に応じて報酬、そして自由を得ることができる。
主要人物
※キャラが多いため主要キャラ。もしくは個人的に好きなキャラを抜粋。
時原 姫菜
本作の主人公。FRスレイヤー。
凶暴な性格であるが、前向きで明るい性格で弟思いな一部も見える。
やはり風音はこういうキャラがよく合っている。
時原 雹
姫菜の義理の弟。
人間とNON-HUMANのハーフであることから、迫害される。
現在は姫菜のサポート役として、己の生を尽くしている。
ジュスティーヌ
セインツのリーダー。
非常にプライドが高く、皆からも慕われている。
姫菜とはとある理由で仲が良くない。
崎矢陀 弥勒
スレイヤー。
元々セインツだったが、クズ野郎のため豚箱送りにされ、その後セインツを追い出された。
ジュスティーヌに個人的な恨みがある。
三柴 暁
スレイヤー。
軽い口調で時折、姫菜たちの前に姿を現す。
個人的に結構重要人物。
雷鵬
謎の男。
正体は不明だが、三柴と何やら話しているのを、姫菜たちは目撃する。
馬渕 昇平
GOIの研究者で、アリソンメイデンの生みの親。
セインツにライバル心を燃やしており、アリソンメイデンでセインツより上に行くことを目指している。
花月 佳凪
アリソンメイデン。
口が悪い。産みの親である馬渕をパパと言って慕っているが果たして。
ベアトリーチェ
NON-HUMAN側のトップ。
NON-HUMAN第一世代の最後の生き残りとされている。
マリアンヌ
NON-HUMAN第一世代。
現在は死亡したとされている。
ジュデッカ
NON-HUMAN第一世代の一人だが、数百年前に人間に休戦協定を申し出たが、殺害されている。
ヴェルギリウス
NON-HUMANの実質リーダー。
非常に戦闘能力は高い。
次に紹介するアネスの彼ピッピ。
アネス
NON-HUMAN
男。
第一世代のベアトリーチェに不満を持っている。
ヴェルギリウスの彼ピッピ(?)
迎 美陽
NON-HUMAN
戦闘狂であり、残虐な殺し方を好むキチガイ。
ちなみにレズビアン。
オクタ
NON-HUMAN。
実は姫菜の過去に関わりがある。
ブラッドイレブン
本作のメインヒロイン(嘘です)
2〜3回しか登場しないけどメインヒロイン(嘘です)
Black cyc信者の間で通称ゴア2号と呼ばれている(本当です)
声優もゴアと同じです(本当です)
可愛い(個人的な感想です)
人と言う字は、支えあってねぇええええええぇえぇ!!
ジスさん的評価
音楽:★★★★★★★☆☆☆
難易度:★★★★★★★☆☆☆
シナリオ:★★★★★★★★☆☆
おすすめ度:★★★★☆☆☆☆☆☆
総評:75/100
シナリオとしてはかなり面白い。
決められた役割を持った人間の生き様。そして死に様が垣間見える作品であり、アクション系のストーリーの王道ともいえるストーリーはワクワクして続きが気になる作品だ。
”人はなぜ争うのか”
”争いによって起こる死”
そういったテーマに焦点を当てた作品で話は深い。
Blacy cycお馴染みのグロ要素はほぼ皆無。グロ耐性のない人にも安心して物語を進めることができる。
Black cycといえばデンカレ。
デンカレ狂おしい大好きな俺からすると、OP、ED合わせて4曲全部デンカレで、しかもどれも良曲なのが嬉しい。
特にEDの”CHAIN”はデンカレで一番好きかもしれん。
デンカレ好きには本編だけでなく、曲やBGMも注目ポイント。
しかし唯一の問題点が、FPSパートがダルすぎる点にある。
いや、これは完全に個人的な意見なのだが、これFPSパートいる??
俺あんまりFPSやらないからよくわかんないけど、FPSゲーとしてこの作品を評価した場合出来はいいんですかね?いや、多分悪いやろ。
正直FPSなしで、普通にADVで良かったんじゃないかな。
マウスの右クリックと左クリックだけで爽快なFPSゲームを味わえるのが売りだが、単調だし、武器もそんな多くないし、そこがちょっと個人的に残念だった。
シナリオは面白いし、ラストとか展開熱いし、ブラッドイレブン可愛いし、FPSが苦じゃないぜ!って人は是非やってほしい作品。
ジスさんとGUN-KATANA
FPSパートがダルいってさっき書いたんだけど、商品が豪華すぎてPUSHの企画のスコアタガチ勢だったということを思い出した。
結構頑張ったんだけど、上には上が多すぎたというかやっぱ俺FPS苦手だわ。って改めて思わせてくれた作品でもある。
好きなキャラは個人的にブラッドイレブン一択なんだけど、Black cycって男キャラに魅力的なキャラ多いよね本当に。
チョコ食べたい!!鯉のぼりめでたい!!!
終わりに
GUN-KATANAって名前かっこいいよなぁとか今書いてて気づいた。
今更書くけど、Black cyc信者以外からしたら糞ゲー認定されてそうな気がするwwでも他人の評価ってあんまり興味ないから見てないんだが、どうなんだろう。
この作品のFPS部分だけは評価気になる。
ではまた次回〜